2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 admin ブログ 読書感想文66 以前にご紹介させて頂きました、『教科書が教えない』シリーズの類似書をご紹介します。 『教科書が教えない』シリーズの著者も認めていましたが、反響が大きく類似書が多く発刊された様です。 その中の一冊、歴史ミステリー探訪会【編 […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 admin ブログ 読書感想文65 藤岡信勝(東大教授)自由主義史観研究会著の 最終巻の、自由主義史観、21世紀に向けて『教科書が教えない歴史』をご紹介します。 このシリーズの良い所は、日本人が日本を正く理解し胸を張って、誇りを持って日本人だ!と言える様に […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 admin ブログ 読書感想文64 井沢元彦著の『逆説の日本史』の文庫本最新刊が出ましたので、ご紹介します。 早い物でもう20刊目になります。サブタイトルは、「幕末年代史編Ⅲ」です。 1862年から64年の3年間の日本史です。 ビッグネームが多く登場します […]
2017年7月3日 / 最終更新日時 : 2017年7月3日 admin ブログ 規律訓練 少し前になりますが、6月25日に富雄中学校の運動場にて消防団の規律訓練が行われました。 久しぶりに行われた規律訓練ですが、気合も新たに規律の大切さを再確認しました。 基本の大切さを痛感しました。
2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年6月16日 admin ブログ 読書感想文63 前回の続きで『教科書が教えない歴史』の初版の「日本と外国、勇気と友情の物語」を読みました。 著者は、同じく藤岡信勝 自由主義史観研究会です。 読んでいきますと、日本と言う国と民族に誇りを感じます。 また、幕末や明治に生き […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 admin ブログ 読書感想文62 連続で教科書が教えない歴史を読みました。 今回は、『教科書が教えない歴史 明治~昭和初期、日本の偉業』です。 でも、前回と今回の本は、シリーズの2・3巻と言う事実が判明しました。 そして、強烈に1巻が欲しくなり、購入しま […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 admin ブログ 読書感想文61 今回は、藤岡信勝 自由主義史観研究会著の「教科書が教えない歴史 明治~大正~昭和、大事件の真相」を ご紹介します。 実はこの本、お客様に教えていただきました。 かなり前になりますが、お一人でお越し頂いたお客様が、このブロ […]
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 admin ブログ 読書感想文60 司馬遼太郎著の『この国のかたち』の続き、三巻~六巻をご紹介します。 以前に、一巻と二巻をご紹介しましたが、その続きです。 室町時代から戦国時代、そして第二次世界大戦ぐらいまでを後半の四冊に書かれています。 ただ、非常に残 […]
2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2017年2月21日 admin ブログ 読書感想文59 今回は、アニメの名作『風の谷のナウシカ』の原作本をご紹介します。 全7巻です。この本があるのを最近知り、読みました。 映画の内容は、ほぼ最初の2巻で終わっています。びっくりしました。 こんなに、壮大な続きがあるなんて、想 […]
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 admin ブログ 読書感想文58 佐藤雅美著の『大君の通貨』をご紹介します。 徳川幕府の崩壊は、薩長同盟の武力のみではなく、通貨の流出にあった。 思いもしない切り口で解説しています。 経済的な無知に付け込まれ、財政危機におちて体力を失い政権を維持できなく […]