2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 admin ブログ 読書感想文149 今回ご紹介するのは、五百旗頭 真編の「戦後日本外交史」です。 少し難しい本を読んでみました。 戦後の日本は、20世紀後半の国際社会とどの様に接してきたのか? めまぐるしく変動する国際環境の中での外交的選択をどの様にしたの […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 admin ブログ 読書感想文148 久しぶりに文学作品を読みました。 1930年7月15日に第一刷が発行された、田山花袋著の「蒲団・一兵卒」です。 題材の二作品が併収されています。 家庭があり知識も分別もある作家の女弟子への愛情を赤裸々に暴き立てた「蒲団」 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 admin ブログ 読書感想文147 楢崎修一郎著の「骨が語る兵士の最後」をご紹介します。 太平洋戦争・戦没者遺骨収集の真実というサブタイトルがついています。 2018年7月に初版が発行された本ですが、その時点で太平洋戦争における日本人の海外での戦没者240 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 admin ブログ 読書感想文146 今回ご紹介する作品は、大好きな作家の井沢元彦著の「穢れと茶碗」です。 1999年に文庫本が販売された作品ですが、26年たっても全く色あせない内容です。 度々話題に出る、洗って綺麗にしたらおちる「汚れ」と洗っても綺麗になら […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 admin ブログ 読書感想文145 萩原遼・井沢元彦共著の「朝鮮学校「歴史教科書」を読む」をご紹介します。 萩原氏が門外不出の教科書を翻訳し、その内容を井沢氏と対話形式で検証されています。 金日成・正日親子の神格化!や朝鮮戦争・大韓航空機事件・日本人拉致事 […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 admin ブログ 読書感想文144 呉座勇一著の「戦国武将、虚像と実像」をご紹介します。 一般的に思われている戦国武将のイメージは、わずか数十年前に出来たものが実は多い! 織田信長は革命児、豊臣秀吉は人たらしで徳川家康は狸親父。 明智光秀は常識人で、斎藤道 […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 admin ブログ 読書感想文143 今回は、吉村昭著の「破獄」をご紹介します。 久しぶりに吉村昭さんの本を読みましたが、改めてすごい作家の方だと思いました。 この本は、ある囚人が昭和11年青森刑務所、昭和17年秋田刑務所、昭和19年網走刑務所、昭和22年札 […]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 admin ブログ 読書感想文142 今回は、大好きな作家の井沢元彦「日本史真髄」をご紹介します。 ひらたく言いますと、大人気シリーズの「逆説の日本史」の内容が一冊にぎっしり詰まった!!です。 今までの日本史の研究をされたいる方は、基本的に通史ではなく限られ […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 admin ブログ 読書感想文141 今回ご紹介するのは、服部英雄著の「蒙古襲来」です。 ハードカバーの本で、読み応え抜群です。が、正直言って僕にはハードルが高すぎました。 と言いますのも、当時の記述の原文が掲載されている箇所があり、全く理解出来ませんでした […]
2024年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 admin ブログ 読書感想文140 今回は、橘玲著の「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」をご紹介します。 著書「マネーロンダリング」で有名な著者ですが、今回の著書は少し今までの作品とは一線を画す様に思います。 「伽藍を捨ててバザールに迎え。 恐竜の […]