2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月25日 admin ブログ 読書感想文15 またまた、司馬遼太郎著の本をご紹介します。 今回は、「世に棲む日日」全4巻です。 幕末、ペリー率いる黒船が浦賀沖に出現した時代、統幕への主導力となった長州藩で、その思想的原点にたつ吉田松陰と後継者たる高杉晋作の物語です。 […]
2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 admin お知らせ 臨時休業のお知らせ! 誠に勝手ながら、5月20日(月)・22日(水)の両日を、臨時休業とさせて頂きます。 またのご来店をお待ちしております。
2013年3月20日 / 最終更新日時 : 2013年3月20日 admin ブログ 読書感想文14 今回ご紹介するのは、碇義朗著の「紫電改の六機」です。 久しぶりに、司馬さん以外の本を読みました。 紫電改とは、ご存じの方も多いと思いますが、旧海軍のゼロ戦・紫電に次ぐ新鋭戦闘機の事です。 その紫電改が、昭和54年7月14 […]
2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2013年3月1日 admin ブログ 読書感想文13 今回は、「箱根の坂」と言う作品で、いつも読んでいる時代より少し前の小説をご紹介します。著者は、司馬遼太郎ですが、時代背景が古かったのですが、やはり楽しく読みました。 時代的には室町時代で、応仁の乱で荒れる京都から物語は始 […]
2013年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 admin お知らせ 臨時営業のお知らせ!! 3月19日は第三火曜日ですが、臨時営業とさせていただきます。 皆さまのご来店・ご予約をスタッフ一同お待ちしております。
2013年2月7日 / 最終更新日時 : 2013年2月7日 admin ブログ 読書感想文12 今回も、司馬遼太郎著の本をご紹介します。 『花神』です。この本は、上・中・下刊の三冊の長編です。 花神とは、中国の言葉で、日本で言う花咲爺のことで、明治維新の時代に日本全土に革命の花が咲き、維新の功業が成るためには花神の […]
2013年1月31日 / 最終更新日時 : 2013年1月31日 admin ブログ 読書感想文11 最近、司馬遼太郎さんの本ばっかり読んでます。読んでる本が偏ってますが、お付き合いください(*^_^*) 『最後の伊賀者』は、戦国時代に驚異的技能をもつ伊賀忍者がいかにしてつくられ、どの様に生きたかを描く短編集です。 『果 […]
2013年1月28日 / 最終更新日時 : 2013年1月28日 admin ブログ 霊山寺、訓練 1月26日(土)午前10時から、霊山寺にて放水訓練が実施されました。 今回は、機械係をしました。 結構立派な装備がありますよ!! 消防団は、ホース2本で放水しました。 ちなみに、私は参加できませんでしたが、この日の午後6 […]
2013年1月10日 / 最終更新日時 : 2013年1月10日 admin ブログ 虹 だいぶ遅いですが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 先日、1月8日(火)の早朝より、奈良市の出初式が開催されました。 私も、奈良市消防団の一員として参加しました。 今年は、来賓の方、見学の方 […]
2012年12月20日 / 最終更新日時 : 2012年12月20日 admin ブログ 読書感想文10 読書感想文もついに二桁に突入しました!! 今回は、司馬遼太郎著の『峠(上・下)』と『豊臣家の人々』をご紹介します。 『峠』は、幕末の越後長岡藩士、河井継之助の一生を描いた大作です。長岡藩の持て余し者の青年期から、この時代 […]